園内案内
  • 動物エリア
  • 動物科学資料館
  • 遊園地
  • レストラン・ショップ
  • 旧ハンター住宅
動物紹介
  • みどころ
  • 動物図鑑
  • パンダの部屋
動物図鑑
総合案内
  • 営業時間
  • 料金案内
  • 交通アクセス
  • 動物サポーター
  • 年間パスポート
  • よくあるご質問
  • 施設概要
年間パスポート
動物サポーター
おすすめコース
スタッフブログ

最新ニュース

2025年04月19日

4/19、4/20飼育の日イベント

4月19日の「飼育の日」にちなみ、各イベントを開催いたします。

画像をクリックで拡大

①「ゾウに餌やり」

(内容)
アジアゾウ「マック」に竹の棒を使い餌やり体験を行います。
・時間:2025年4月20日11時~(受付は10時30分)
・受付場所:アジアゾウ屋内展示場(東)側
・対象:小学生のみ 50名
・参加方法:事前抽選制
 申込期間4月11日(金曜)~4月13日(日曜)
 https://event.city.kobe.lg.jp/event/LcCKTbKQb1rjxfHt18EE[申込URL]

②「『飼育の日』に学ぶリスの世界」

(内容)
ニホンリスに関するガイドを行い、実際に「リスと小鳥の森」で飼育しているニホンリスたちを観察します。
・2025年4月20日(日曜)11時から12時頃(受付は10時45分から)
・受付場所:大講義室(フラミンゴ池西側)
・対象:小学生以上(定員20人)
・参加方法:事前抽選制
 申込期間4月11日(金曜)~4月13日(日曜)
 https://event.city.kobe.lg.jp/event/FPBDRBTxWmr1vEQYjMSE[申込URL]

③「飼育員疑似体験をしよう!」

開催場所:ふれあい広場
対象:下記全て年齢制限なし
・2025年4月19日(土曜)13時30分~15時
○糞の早掃き対決
 1名ずつ参加し、上位3位以内に入ると景品をプレゼントします。
○餌の計量ぴったり対決
 おはじきを餌に見立てて、指定された餌量になるよう計量します。
 指定の餌量に近い上位3名以内に入ると景品をプレゼントします。

・2025年4月19日(土曜)終日
○ウサギのブラッシング疑似体験
ぬいぐるみとブラシを使ったブラッシング疑似体験です。
○動物観察間違い探し
飼育員に必要な観察力を間違い探しで体験してもらいます。

➃「動物について『伝える』という大切なお仕事を知ろう」

(内容)
ふれあい広場にいる動物たちを観察して、気づいたことや、疑問に思ったことを、飼育員に質問しながら用紙にまとめ、参加者の前で発表します。成果物については後日ふれあい広場にて展示します。
・2025年4月20日(日曜日)13時15分~15時30分頃(開始5分前には会場にお越しください)
 場所:大講義室(フラミンゴ池西側)
・対象:子供15名(小学校3年生から中学校3年生まで)、大人5名(高校生1年生以上)
・参加方法:整理券制。10時30分からふれあい広場屋根の下で配布しています。無くなり次第終了です。

➄「動物の毛・羽・甲羅のおはなし」

(内容)
動物の毛・羽・甲羅などを触っていただき、飼育員による質疑応答を行います。
・2025年4月20日10時~11時、14時~15時
・場所:動物科学資料館内ペンギンホール前

その他

円形猛獣舎
(内容)
環境エンリッチメントとして、段ボールや竹などを各展示場内に設置しています。
普段見られない動物たちの様子を観察してみてください。
日時:2025年4月19日(終日)

このページのTOPへ