-
2016年03月27日
ドラマの撮影
先月当園でテレビドラマの撮影がありました!!
3月19日(土)に放送された
NHK BSプレミアム「京都人の密かな愉しみ 冬」
という作品です(#^.^#)
撮影は「旧ハンター住宅」の館内で行われ、出演された
団時朗さんやシャーロット・ケイト・フォックスさんが来館されました。
撮影現場の様子です。
放送前にお知らせすることができず、申し訳ございません…泣
旧ハンター住宅前庭の工事もまもなく終わり、今年も4月1日から館内の公開を予定しております。
ドラマを視聴された方、またそうでない方もドラマの撮影現場になったんだなぁ~という視点からご来館いただければ、また違った楽しみ方ができるのではないでしょうか (^^♪
-
2016年03月26日
桜だより 3月26日
今日の桜です
こんな感じです
昨日より赤く色づいています
本日11時前に神戸地方気象台の方が来られて
開花が確認されました
テレビの撮影もきていました
標本木に6輪咲いています
こちらは動物園内の別の場所で
咲いているものです
開花から満開までは通常1週間程度です
来週末には夜桜通り抜けも行いますので
皆様是非お越しになって王子の桜をお楽しみください
-
2016年03月25日
じゅーいのしゅーい#57 ヤギの姉妹は頭突きが得意!?
3月11日、長野県の須坂市動物園からヤギの姉妹がやってきました!
「春歌」と「ミー」のふたごです。
搬入は開園前。ふれあい広場の中までトラックで乗り込み、輸送箱を下ろします。
その様子をガン見する、先住ヤギの進(ススム)ちゃん…。
まずはミーちゃん登場。
箱から出して体重測定です(あとから飼育係の体重を引きます)。
初対面で抱っこして体重が測れるなんて…
普段、気合の入った動物園動物たちを相手にしていると、それだけで感動です。
新しい獣舎はいかが?(ススム、見過ぎ…)
さっそく柵越しにごあいさつ。
というかまさかいきなり頭突き?
続いて春歌ちゃんも抱っこで登場。なんておとなしいんでしょう。
2頭とも元気そうです。長旅おつかれさま!
今では担当にもすっかり慣れてきました。
こらこら春歌ちゃん、そのガンジキはごはんじゃありませんよ。
なかなか堂々としている春歌&ミー姉妹、現在は柵越しにご覧いただけます。
ふれあい広場内への放し飼いができるかどうかは、お客様に対してヤギの必殺技・頭突きが出ないかどうか、もうしばらく様子を見てからになります。
春歌&ミーにどうぞ会いに来てくださいね!
(亜種メガネダヌキ)
-
2016年03月25日
桜だより 3月25日
-
2016年03月24日
トリックアート@王子動物園
昨日(23日)の夕方、「動物たちのトリックアート」の取り付け工事をしました。
肉眼で見ると平面ですが、写真に撮ると立体的に浮き上がってみえる不思議な絵です。
ゾウのマックが壁の中から出てきそうです。
たまたま通りかかったお客様にケヅメリクガメのよしはるに触ってもらいました。
来園の記念に動物たちとの写真をどうぞ。
全員王子動物園の動物たちです。
設置場所は、コザル舎北側(山側)チンパンジーなどの類人猿のいるところです。
オカン
-
2016年03月23日
桜だより 3月23日
-
2016年03月22日
お宝、発見 【シマウマ 模様の謎つづき】
2009年から王子にいるチャップマンシマウマです。
サバンナシマウマの仲間で、色の薄い「影しま」が特徴です。
はっきり大がら模様は、
サバンナシマウマの仲間で、グラントシマウマです。
しま模様は太さ、間隔、本数、濃淡、部位がいろいろです。
何頭分の模様、体のどの部位?答えは最後。
模様のなぞ解きは、見え方にとらわれがちです。
カモフラージュで景色にとけこむため。
肉食獣の目をごまかすため。
集団生活している仲間を見分けるため。
統計学を使った仮説のお宝論争を見つけました。
ときは2014年、ところはカリフォルニア大学。
「サシバエやアブの虫よけが有力」とデービス校のCaro博士。
「サバンナシマウマでは気温がいろいろと複雑に関係する」と
ロサンゼルス校のLarison博士。
日が当たると黒白のちがいで気流が発生して
体表の温度を3℃ぐらい下げる、
体温調節のためという仮説もありました。
答えは、2頭並んだ首とたてがみでした。
(なんの専門)
-
2016年03月22日
桜だより 3月22日
-
2016年03月19日
動物ガイド 毎週開催中
3月になって動物ガイドが再開しています
事務所前に集合です。今日の担当は園長です。
あいにくの雨でしたので6名で出発です。
まずはゾウの説明です
ゾウの糞にも触ってみました
猛獣のいる円形猛獣舎を通って
動物科学資料館で先ほどみたゾウの骨格を説明します
最後は収蔵庫で剥製の見学です
人数が少なかったため、ゆっくり見学できました
動物ガイドは毎月第1・2日曜日と第3・4土曜日の
10時から行っており、毎回ガイド内容が違います
皆様の参加をお待ちしています
Aちゃん
-
2016年03月18日
桜だより 3月18日
今年もまた桜の季節が訪れました
こちらは昨年の4月2日の桜です
昨年もお知らせしましたが、王子動物園には
神戸の桜の開花宣言の基になる標本木があります。
これが標本木の立札です
本日から神戸地方気象台の職員の方が
開花状況を調べに来ています
今日の桜はこんなかんじです
まだつぼみが固そうです
桜だよりは随時更新していきますので
みなさまお楽しみに
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
- Aちゃんのブログ (140)
- BambooBushのブログ (3)
- KYな人のブログ (11)
- Nのさえずり (9)
- ZiZi通信 (91)
- えんちょうさんぽ (80)
- おっちゃん日和 (6)
- お宝、発見 (51)
- じゅーいのしゅーい (141)
- その他 (11)
- そーかつ☆のブログ (73)
- ぶろぐのぐのブログ (11)
- まーくんのブログ (12)
- やん のブログ (8)
- オカンのブログ (166)
- ションのブログ (24)
- セツビのセ (161)
- パンダ館からこんにちは (6)
- 動物いろいろ (34)
- 動物専門員あおのブログ (15)
- 未分類 (46)
- 王子の獣医のブログ (7)
- 目指せ、動物園ボーイ (2)
- 知られざる運営の日常 (3)
- 資料館だより (102)
- 資料館レポ (28)