-
2016年05月16日
スーちゃんの毛刈り
晴天に恵まれた15日の日曜日、午後からふれあい広場で「羊の毛刈り」が行われました。
羊は毛が抜けないので、年に一度は毛刈りをせねばなりません。
これがバリカン。大きくて重たいです。
これは動物病院のおけがセット。
消毒薬、抗生剤、洗浄液、包帯、ガーゼ、脱脂綿、注射セット、懐中電灯・・・
うっかり皮膚を刈って大けがしてしまったときのために、万全の態勢で臨んでいます。
刈られちゃうのは羊のスーちゃん(8才)。なんか緊張しています。
万全すぎてかえって不安になったのでしょうか。
よっこらしょと座ってもらい、さあ毛刈りのスタートです。
この日の術者は、先日六甲山牧場で修業をしてきたスタッフ。
修行の甲斐あってなかなか見事なバリカンさばきです。
一滴の血も流さず、見事に粛々と刈り上げました。
刈られた毛は全部で3kg。
スーちゃんお疲れ様でした。
風邪ひかないでくださいね。
オカン
-
2016年05月14日
六甲ファミリーまつり
本日王子公園の駐車場で六甲ファミリーまつりが
行われました
おまつりではたくさんの屋台や
だんじりも出ました
ステージでは仮面ライダーをはじめ
さまざまなパフォーマンスが行われ
たくさんのお客様でにぎわいました
Aちゃん
-
2016年05月13日
花壇の花がお出迎え
入園ゲート付近では花壇がみなさまをお迎えしています
こちらは王子動物園の入園ゲートです
入園ゲートを背にして振り返ったこの花壇
お花でOJIZOOの文字が形作られています
王子動物園にお越しになった際は是非きれいな
お花もお楽しみください
Aちゃん
-
2016年05月12日
えんちょうさんぽ62 子ゾウの「結希」大きくなってます
「市原ぞうのくに」へ行き、結希に久しぶりに会ってきました。
結希はもうすぐ2歳(右)、前に会ったのは1年以上前、私の腰くらいの体高だったんですが、今は身長くらいあります。左の6か月早く生まれた「りり香」と変わりません。体重も840kgを超えています。
お姉さんゾウのりり香とは大の仲良しでいつも一緒
牙も生えてます。
よく訓練されていて、群れと一緒にショーにも出演しています。
ダンスとリング回しは得意だそうです。
動物園で飼育する子ゾウの将来にとって、群れでの生活や(代理)母ゾウとのコミュニケーション、そして人がいつでも制御できるような訓練はよい経験を積んでいると思います。
「市原ぞうのくに」では人気者のようで、りり香とのペアグッズも売られていました。
大きくなったとは言っても周りのおとなのゾウと比べるとまだまだこども もうしばらく市原で経験を積み、訓練を受けることになります。
-
2016年05月10日
セツビのセ No.60 大型連休終わり
今年の連休は天気もまあまあで、
4/29~5/8で10万人の方々がおいでになりました。
ありがとうございます。
駐車場が最大640台なので、長い駐車列が毎年できます。
できれば公共交通機関でお越しください。
そんなことを言いながら、私は車のナンバーの地名表示を見るのが楽しみなんです。
47都道府県に地名表示は100以上あるんですよ。
今年は5/1,2,4,8の昼休みに見てまわりました。
北は北海道から南は鹿児島まで40都道府県のナンバーがあり、77の地名表示がありました。
関西のナンバーが多い中、初めて「杉並」ナンバーを見てうれしかったです。
皆さん、遠くからほんとにありがとうございました。
ところで、ようやく連休明けの休園日に工事を計画していましたら、
5/11は雨のようで、いきなり延期になってしまいました。
早く天気になあれ!
ZiZi1号
-
2016年05月08日
おなかに「大」の字?
なんと。
フタユビナマケモノのキンカンちゃんのおなかに大きな「大」の字が出現???
文字ではなくて、赤ちゃんです。
4月29日の朝生まれていました!
キンカンちゃんは3月にみさき公園から王子動物園にやってきたのですが、まさか妊娠していたなんて誰も気づきませんでした(汗)。
赤ちゃんがおっぱいを吸っていることころです。
ナマケモノのおっぱいは胸にあります。
キンカンちゃん、余裕の母の表情・・・。
おかあさんのおなかは最上級のベビーベッドみたいです。
親子でお休み中。
顔はこんなの。お母さんに似てるのかな?
まだよくわかんないですね。
ナマケモノ親子は「太陽の動物舎」にいるのですが、おっぱいネンネの今の時期はタイミングよく赤ちゃんを見ることははっきり言って難しいです。
キンカンちゃんのおなかのあたりに黒いものが見えたら、赤ちゃんの手か足か頭の一部だと思ってくださいませ。
オカン
-
2016年05月07日
「ヒツジの毛刈り」について
5月15日(日曜日)に予定されている
ヒツジの毛刈りについてお問い合わせが多いので
ご説明いたします
このイベントはお客様が実際にヒツジの毛を刈る体験型
ではなく動物園職員が毛刈りを行う様子を見学するイベントです
また、事前申し込みも不要ですので当日の開催時間に
合わせてご来園いただければご覧いただけます
ただし、動物の体調や天候により順延や中止することがあります
のでご了承ください
Aちゃん
-
2016年05月06日
えんちょうさんぽ61 「GWのアンケート」
ゴールデンウイークは天気が良い日が続き、連日たくさんの方にお越しいただいています。5月5日には園内アンケートを実施し、たくさんの方にご協力いただきました。
動物園では今後の運営に活かしていくために動物、獣舎展示やイベント、広報などについて、来園者のニーズや満足度を5年に1度調査しています。
ご協力いただいた方にはオリジナルのパンダかコアラのかわいらしいポストカードをプレゼントしています。今年はあと4日、夏と秋に実施します。実施していたらぜひご協力を
-
2016年05月05日
5月5日 こどもの日
本日5月5日はこどもの日
王子動物園ではこいのぼりでみなさまを
お迎えしています
なお、こどもの日は入園無料なのかとの問い合わせを
多数いただいておりますが、
王子動物園では通常通り中学生以下のお子様は無料
高校生以上の方は一人600円となっております
よろしくお願いします
Aちゃん
-
2016年05月04日
じゅーいのしゅーい#62 熊本はいま
熊本地震から3週間。
全国の動物園獣医のネットワークを通じて、熊本市動植物園からお知らせがありました。
(写真は昨年、会議後の視察で撮影したものです)
まだ余震も続き、開園の見込みは立たないようです。
でも、動物たちもスタッフも無事で、少しずつ落ち着いてきたとのこと。
熊本市動植物園のブログも日々更新されていますので、みなさまどうぞご覧ください。
ほんとうに、1日も早い復旧・復興を願ってやみません。
そう、かならず、その日は来ます!
それまで、動物たちも、スタッフのみなさまも、どうかご無事で。
王子動物園では現在、熊本地震災害救援募金を実施しています。
(入ってすぐのところのパンダの募金箱を利用しています)
今の神戸そして王子動物園があるのも、震災当時に全国のみなさまからのご支援があったからですよね。
ご来園のみなさま、どうぞご協力をお願いいたします。
(亜種メガネダヌキ)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
- Aちゃんのブログ (140)
- BambooBushのブログ (3)
- KYな人のブログ (11)
- Nのさえずり (9)
- ZiZi通信 (91)
- えんちょうさんぽ (80)
- おっちゃん日和 (6)
- お宝、発見 (51)
- じゅーいのしゅーい (141)
- その他 (11)
- そーかつ☆のブログ (73)
- ぶろぐのぐのブログ (11)
- まーくんのブログ (12)
- やん のブログ (8)
- オカンのブログ (166)
- ションのブログ (24)
- セツビのセ (161)
- パンダ館からこんにちは (6)
- 動物いろいろ (34)
- 動物専門員あおのブログ (15)
- 未分類 (46)
- 王子の獣医のブログ (7)
- 目指せ、動物園ボーイ (2)
- 知られざる運営の日常 (3)
- 資料館だより (102)
- 資料館レポ (28)