-
2016年07月15日
フラミンゴの人工育雛
今年もフラミンゴが繁殖しています。
現在、9羽の雛が孵化して元気に育っていますが、
そのうち1羽の雛は人工で育てています。
なぜ、そうなったかというと、
親鳥が順調に卵を暖めていたのですが、
孵化まであと1週間というところで、卵が巣から転がり落ちて、
水の中に沈んでしまいました。
発見したときには、卵は冷えきっていました。
卵の中で雛は死亡している可能性が高かったのですが、すぐに孵卵機にいれて37.5℃で暖めました。
すると6月26日に卵に小さな穴があいて卵の中から元気な雛の声が聞こえてきました。
雛は卵の中で一生懸命頑張っていたのです。
そして翌朝、27日には、孵卵機の中で孵化していました。
孵卵機で孵化した雛
親に戻すことはできないので、人工で育てることになりました。
フラミンゴは普通の鳥と異なり、フラミンゴミルクと呼ばれる
そのう(食道の一部、食べた物を一時貯めておく器官)から分泌されるミルクを飲んで育ちます。
親による授乳
写真:動物園サポータより提供
フラミンゴミルクは赤い色素が含まれているので真っ赤です。
さて、人工育雛にした場合はどうするかというと、
ネコ用のミルクで育てます。
人工育雛グッズ(体重計、ミルク、注射器など)
孵化した日の体重は約100gでした。
フラミンゴは鳥なので、嘴があるため哺乳瓶で
飲ませることはできません。
ではどうするかというと
注射器で嘴の中に少しずつ垂らして飲ませます。
気管に入って誤嚥させないように注意が必要です
あわてずに、ゆっくり口の中にミルクを垂らしていきます。
孵化して数日間は座った状態でミルクを飲んでいました。
孵化後5日目
しっかり立って飲むようになりました
ミルクを飲ませると、『そのう』がふくらんできます。
胸のあたりの丸く膨らんでいるところが『そのう』です
孵化8日目
日光浴につれだすと、
昨年に人工で育てたベニイロフラミンゴの『ウメちゃん』が
やきもちをやいて近寄ってきました。
フラミンゴの雛は担当スタッフにより『テルちゃん』と名付けられました。
また、テルちゃんの成長をお知らせしたいと思っています。
日光浴のために、1日15分ぐらいですが、外に出しています。
テルちゃんを見かけたら声をかけて下さいね
そーかつ☆
-
2016年07月15日
えんちょうさんぽ65 「雲海発生」
王子動物園に雲海発生?
夏の避暑のためにメイン通路でドライミストを発生させています。
雲海状態は梅雨など湿度の高い無風の朝に見られる光景です。
また、気温が上昇する晴天の日は木陰になり、アスファルトもミストで冷やされるこの場所は
体感温度が5度ほどは低く感じられます。
園内を回って暑くなったときは この場所へ
-
2016年07月13日
じゅーいのしゅーい#71 嵐が来た!
一気に真夏の暑さになった7月4日、王子動物園に嵐がやってきました。
といっても台風ではなく、来たのはアミメキリンの嵐(アラシ)。
京都市動物園生まれの1歳のオスです。
京都さんの休園日・月曜の移動につき、園内を一部閉鎖する物々しさ。
そんな中、キリン専用の輸送箱で嵐がやってきました。
暑いのでハーフオープンカー仕様、お顔が丸見えですよ~。
道中、後ろを走っていた方は驚かれたでしょうね。
キリン舎で収容作業の間…
嵐はなんだか余裕の表情。
慣れない場所にいるキリン特有のそわそわした雰囲気がほぼゼロ。
嵐の動じない性格は噂に聞いていたけれど、いきなり実感です。
搬入後はしばらく寝室内で、ヒメイチとお見合いをしました。
ヒメイチはそわそわ、新しい弟分に興味津々。
(頭ひとつ大きいのがヒメイチ、小さい方が嵐です)
なんだかいい感じ…。
寝室内での同居を経て、ようやく一緒にお外の放飼場へ。
嵐はずっと前からいたような顔をしています。
自由すぎる嵐と、その後をついてまわるヒメイチ。
相似形ですか?
マサイキリンのミライ亡き後、一人ぼっちで淋しそうだったヒメイチ。
嵐が来てから、ずいぶんと落ち着いたようです。
やっぱりキリンは群れで暮らす動物、仲間がいたほうがいいよね。
どちらもまだ子供ですが、これからどのような成長を遂げ、関係が変化していくのか、注意深く見守っていく予定です。
現在、雨や暑さを避けるため、室内との出入りを自由にしています。
屋外にいないときは、キリンテラス横の小窓からそーっとのぞいてみてくださいね。
(亜種メガネダヌキ)
-
2016年07月12日
資料館だより№27 開園65周年 特別展「はく製たちとふりかえろう!~王子の歩みと国際交流~」ただ今準備中
動物科学資料館では、7月16日から特別展「はく製たちとふりかえろう!」が始まります。
今回は、かつて活躍した動物のはく製たちに登場してもらい、
思い出話を語ってもらう企画です。
スタッフは全力で準備中です。
あと、4日、間に合うかな・・・
みんな力を合わせラストスパート中!
では、準備の様子を少しだけお見せしましょう。
ここはどんな展示になるのかな・・?
館長もお手伝い。
スタッフの奮闘を見守る、いつかのアイドル君。
元アイドルS「展示スペースにはいれないよ・・・」
スタッフA「うーん、少し寸法間違った!でも、ちょっときついけど何とか入れるよ」
この子はだあれ?
ここは写真コーナーの予定。
ここには誰が来るんだろう・・・
ヒントはこの中に!!
まだ収蔵庫で待機中(ここは公開していません)
トラのすむ森作成中!トラ君も故郷を思い出すのか遠い目です。
あと少し、見せちゃいます。
7月16日(土)オープンです。
はく製たちが語る王子の歴史、ぜひ聞きに来てくださいね~!
お楽しみに!
Norigoriチャン
-
2016年07月08日
熊本地震災害救援募金のお礼
今年4月に発生した熊本地震救援のため
王子動物園でも募金を募集していましたが、
この度神戸市社会福祉協議会に寄付しました
みなさまのおかげで11万5,511円集まりました
みなさまのご協力に感謝します
Aちゃん
-
2016年07月07日
じゅーいのしゅーい#70 みゆき快調です
昨日のじゅーいのしゅーい#68の続きです。
久しぶりに屋外に出たみゆき、エサの完食後はパトロール開始。
3週間も屋内に閉じこもっていたと思えない、白く美しい姿ね、みゆき。
そして撮影位置を調整していると、あーあ、決定的瞬間を逃しました。
気づけばこの状態。「ふぁ~気持ちいい~」って聞こえてきそう。
でも気のせいか、みゆきの周囲にむあ~んとした濁りが…。
そういえば飼育員さんが「ここのところみゆき臭かった」と…。
やはり美しく見えても、3週間もお風呂(プール)に入らないとそうなるのね。
しばらくして気がすんだらしいみゆき。クーラーの効いた寝室に帰る…
と思いきや、すぐ出てきて、
はい、また逃しました。気づけばすでにドボン済み。
「気持ちいい~」
「極楽~」
「さっぱりしたわ」
「いや待てよ」
「やっぱりもう一回…ふうーたまらん」
みゆき、別の生き物のような顔になってます。
「さ、気がすん…
…でないわ、やっぱり」
完全にサウナ(実際は涼しい寝室です)と水風呂を行き来するおっちゃん状態。
何回目かにようやくドボンが撮れました。
ドボンというか、とぽん、ちゃぷん、という感じでした。
病み上がりだし無理しないでね。
はい、みゆきは着々と快復中です。
…今日は臭くなかったそうですよ!
(亜種メガネダヌキ)
-
2016年07月07日
じゅーいのしゅーい#69 チュンさん大往生
カピバラのチュンさんが、今朝、亡くなりました。
国内最高齢(たぶん)だったチュンさん。
先日オカンのブログでご紹介したとおり、あと少しで14歳でした。
このところ随分老いを感じる雰囲気でしたが、まだまだ頑張ってくれると思っていました。
死因の究明はこれからですが、この年まで生きれば本当に大往生です。
(カピバラは飼育下で長生きしても10~12歳と言われています)
チュンさん、いままで長い間ありがとう。おつかれさまです。
(昨年のお誕生日の様子)
(亜種メガネダヌキ)
-
2016年07月06日
じゅーいのしゅーい#68 みゆき順調です
6月15日(水)にヘルニアの手術をしたみゆき。
経過は順調なようです。食欲も満点!
今日は3週間ぶりに、屋外に出ました。
「久しぶりのお外ね」
「…まずはゴハン」
「でも、とっても久しぶりな気がする…」
「けどとにかくゴハンがおいしいわ」
「でもやっぱり気になる…」
「この感じ…」
「やっと出られたのね…」
「ま、とにかくゴハン」
「…」
「何か…ゴハン食べるよりやりたいことがあるような…」
結局完食するまでここから動かなかったみゆき。
さて、完食後は…?
すみません、写真が選べず長くなるので次号に続きます!
明日からはみゆきの様子を見ながら屋外展示を再開します。
まだ完治ではありませんが、明日は飼育員さんから快気内祝い(意味ちがう?)がもらえるかもよ、みゆきちゃん!
(亜種メガネダヌキ)
-
2016年07月06日
セツビのセ No.65 ○○始めました!!
ほんまに暑いですねえ。身体にこたえます。
熱中症が気になる季節です。
というところで、氷ならぬミスト始めました。
入園ゲートからこんな風に。
涼しいです。
ペンギン前のクールスポットも
動物園には木陰も多いですが、どうぞミストもお忘れなく。
今日タマムシ見つけましたよ。
毎年見ますが、いつもきれいです。
元気よく飛んでいきました。
ZiZi1号
-
2016年07月04日
セツビのセ NO.64 エゾヒグマの擬岩補修
エゾヒグマ舎の運動場の擬岩は荒々しい岩の作りです。
でも、赤いところにヒビが入りました。
ここは旧クマ舎の寝室の屋根と、下から上る階段状の擬岩のつなぎ目です。
近くで見ると、こんな感じ。
擬岩の浮いたところも斫り、鉄筋で屋根と階段をつなぎます。
樹脂モルタルで仕上げます。
今度は着色。
ベースカラーで
次は色を塗り重ねてエージング塗装(経年変化を表現する特殊塗装)です。
仕上げは横の擬岩とうまく調和させてもらいました。
その他、白華(セメントの可溶成分のカルシウムなどが表面に出て白くなる)したところも補修です。
白華部分を削り取り、下地を塗って
着色して出来上がり。いい感じです。
運動場への作業員の出入りが檻のすぐ横だったので、クマが気になって寄ってきます。
お邪魔しました。
ZiZi1号
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- Aちゃんのブログ (140)
- BambooBushのブログ (3)
- KYな人のブログ (11)
- Nのさえずり (9)
- ZiZi通信 (90)
- えんちょうさんぽ (80)
- おっちゃん日和 (6)
- お宝、発見 (51)
- じゅーいのしゅーい (141)
- その他 (11)
- そーかつ☆のブログ (73)
- ぶろぐのぐのブログ (9)
- まーくんのブログ (12)
- やん のブログ (8)
- オカンのブログ (166)
- ションのブログ (24)
- セツビのセ (161)
- パンダ館からこんにちは (6)
- 動物いろいろ (34)
- 動物専門員あおのブログ (15)
- 未分類 (40)
- 王子の獣医のブログ (7)
- 目指せ、動物園ボーイ (2)
- 知られざる運営の日常 (3)
- 資料館だより (102)
- 資料館レポ (28)