-
2016年10月05日
セツビのセ No.76 魚拓ならぬ顔拓ですか
雨の中、通りかかったゾウ舎の壁に何やら模様が!
よく見るとズゼの頭
これこれ!
こちらは横顔
これこれ!
ズゼさんはよく壁に向かって砂浴びするんです。
雨降りで砂浴びが泥浴びになったからですね!
消えないうちに見てくださいね!顔拓!
ZiZi1号
-
2016年10月04日
ふれあい広場のなかまたち(3)
みなさん、こんにちは~!
ふれあいタイムでちびっこさんたちに大人気なのがうさぎ(右)とモルモット(左)です。
ああ、なんて愛くるしい眼差し・・・。
このラブリーな動物を抱っこしたりさわったりできるふれあいタイムは日に3回。
① 10:20~10:50
② 13:10~13:30
③ 15:00~15:20
記念撮影もカメラ目線でキメてくれます。
みんな名前がついていますので、「お名前なあに」とスタッフに聞いてみてください。
ふれあいコーナーには立派な屋根もついているので雨でも安心。
(前面にいるのは孤高のガチョウ「がっちゃん」です。)
お天気の良い日曜、祝日などは長蛇の列となってしまいますので、動物たちとじっくりコミュニケーションを楽しみたい方は大雨の平日にどうぞ。
オカン
-
2016年10月03日
ふれあい広場のなかまたち(2)
カカバ(果下馬)のカッピーです。
「カカバ」という名前なので、「えっ、ふれあい広場にカバがいるんですかっ!?」とびっくりする方もおられますが、それはカバちがいです。
カカバは中国原産の小型の馬です。
またがったまま果樹の下を通れる(くらい小さい)ので「果下馬」というそうです。
馬なので草を主に食します。
しかし、草を食べる動物として前回ご紹介した羊、ヤギ、ラマと違い、胃は一つです。
1984年(昭和59年)に中国の天津動物園から1対のカカバが贈呈されました。
カッピーはその子供です。
ただの小さい馬に見えますが、非常に珍しい品種です。
少なくとも日本動物園水族館に加盟している動物園の中で飼育されているカカバは、カッピー1頭のみです。
とてもおとなしくていい子です。
いつも恥ずかしそうにうつむいています。
しかし「かみます」ときっぱり書いてある以上、無理にさわったり、口元に手を持っていったりは決してなさいませぬように。
よろしくお願いします。
オカン
-
2016年10月02日
ハロウインの飾りが増えてきました
ハロウインの飾りつけが増えてきたので、
紹介させていただきます。
動物園に入って、すぐのところにあります。写真スポットとしてご利用ください。
動物園に入っていただいたお客様だけでなく、
動物園の前を通られた方にも楽しんでいただけたらと
園外にも顔出し看板を設置しました。
木にも大きな作り物のかぼちゃをぶら下げました。
ふれあいコーナーのガラス面にも飾りがありました。
昨日より、動物病院の車もハロウインバージョンに変化していました。
動物園入ってすぐのところにある池にも、かぼちゃの飾りがあります。
小さすぎて目立ちませんが探してみてくださいね
園内のショップ(こどもプラザ)には
レジの背面にこんな可愛いディスプレイがありました。
園内のショップ(パンダプラザ)の入り口には
大きなパンダのぬいぐるみがハロウインのエプロンをつけていました。
ハロウイン本番までに、もっと可愛く飾りつけをしなければと
思いつつもクリスマスの準備もしなければと焦りだしています。
そーかつ☆
-
2016年10月01日
えんちょうさんぽ69 動物園を考えるⅠ
王子動物園では現在、来園者へのアンケート調査を実施しています。これは5年に1度、入園者特性、施設や動物に対するニーズなどを調査、分析して今後の運営に生かしていくために行っています。
平成18年度、23年度のアンケートからわかったことを見てみましょう。
どこから王子動物園にお越しいただいているのか。
アンケートの実施する日(GWか普通の土日かなど)によって違いはありますが、神戸市市内が約3割、大阪府が約2割、阪神間が17%です。近畿圏以外からもたくさん来ていただいています。
神戸市の施設でありながら他地域からの来園者が多い
これは、「鉄道の駅から近いこと」「駐車場があること」「ジャイアントパンダが見られること」などが大きな要因と考えています。
20年間の入園者数推移ですが、2000年のジャイアントパンダ来園に伴う198万人を記録して以降は120~130万人で推移しています。2000年までが100万人ベースでしたので、パンダ効果は20~30万人と考えています。
-
2016年09月30日
じゅーいのしゅーい#80 ようやく再開
みなさま、お待たせいたしました。
10月1日(土)からようやく「リスと小鳥の森」の展示を再開します。
改修工事や樹木の剪定も、大きな音が出せないため長引きました。
お隣のレッサーパンダ舎の事情によるものですが…。
また、新たな仲間たちにも環境に慣れてもらう時間が必要でした。
お待たせしてごめんなさい。
新生リスと小鳥の森では、こんな仲間たちに会えますよ。
冬眠に備えてたっぷりエサをつめこみ中のシマリス。
ニホンリスは北側のケージの中にいます。
足元にはちょっとおくびょうなイワシャコ。
おっとりしたジュズカケバトは頭上でのんびり。
こっそり抱卵しているのもいますよ~。
動物たちはまだ、たくさんのお客様に慣れていません。
そっと静かに、探して観察してみてくださいね。
(亜種メガネダヌキ)
-
2016年09月29日
お宝、発見 【サル おや指】
サル(霊長目)の特徴の一つ、
おや指が他の4指と向き合い、物をつかむことができます。
チンパンジー、手も足もガッチリつかんでいます。
オランウータン、
かかとがなければ、手足の区別がつきません。
コモンリスザル、体の割に大きな手足です。
発見!!
アビシニアコロブスの手、おや指がない?
よ~く見ると、おや指は手のひらのふくらみ。
枝の上をす早く飛びはね回り、
おや指は退化したとの説があります。
(なんの専門)
-
2016年09月25日
セツビのセ No.75 ふれあい広場の一部工事
ふれあい広場にある塔の屋根の葺き替え工事が
9/21から始まりました。
雨の天気予報で1週間遅れました。
9/21は休園日。
朝から足場を組んで
シートを被せて19時頃終了。
音が一番気になりましたが、
作業中、アヒルも寝てました。
予定では、10/6に完了です。
工事中は吊り橋は通れません。
危ないのでその下も通れません。
よろしくお願いいたします。
ZiZi1号
-
2016年09月24日
フラミンゴのパンチとウメを群れに戻しました
以前、ベニイロフラミンゴの人工育雛個体の
パンチ(2歳)とウメ(1歳)を紹介しましたが、
やっと昨日、群れに戻すことができました。
パンチは2014年に孵化した個体です。孵化後1ヶ月目頃に
足が曲がる病気(ペローシス)になって
起立できないぐらいに悪化しました。
しかし、人用の装具を作製している川村義肢株式会社の協力で、
パンチ専用の足の装具を作製してもらい
しっかり歩けるようになりました。
足が開いている(パンチ)
スタッフが親代わりとなって餌を食べさせた(パンチ)
装具を装着して歩けるようになった(パンチ)
ウメは2015年に孵化したのですが、
やはり孵化後1ヵ月頃に足が曲がりはじめました。
パンチと違って、まだ足の曲がり方が小さかったので、
栄養の改善としてビタミンB1やカルシウムなどの投与と
体重の増加を調整して、まっすぐに戻すことができました。
少し足が開き始めている(ウメ)
左がパンチ、右がウメ
2羽とも親鳥から離して飼育スタッフが親代わりとなって育てたので、
群れに戻すことができるか心配でした。
毎日、パンチとウメをフラミンゴ舎に連れて行って、
柵越しに群れとお見合いさせることを繰り返しました。
そして、やっと昨日、群れに戻すことができました。
パンチとウメを抱いてフラミンゴ舎へ向かう
いよいよ放鳥です
たくさんのフラミンゴを見てパンチもウメもすぐに動くことができませんでした
群れに入ったパンチとウメ
パンチの性格は怖がりで大人しかったので、
群れに入れるか心配でしたが、そんな性格がよかったのか、
群れから攻撃されることもなくスムーズに同居できました。
しかし、怖がりなので、新しい環境に落ち着かなくて、
この日は餌を少ししか食べられませんでした。
翌日には食べられるようになってきたので安心してください。
パンチは右足にピンクの脚帯をつけています。
ウメは、ちょっと気が強くて、よくパンチを突っついたりしていました。
そんな性格なので、ウメは群れに入ろうとするのですが、
群れはウメを嫌がって逃げてしまう状態になりました。
しかし、根性はあるので当日からちゃんと餌を食べていました。
ウメは右足に青色の脚帯をつけています。
時間がたてばパンチもウメも群れに入れるのでご安心ください。
そして、パンチやウメの赤ちゃんが見れる日を楽しみにしてください。
そーかつ☆
-
2016年09月22日
ハロウインに向けて準備中
今年は10月30日(日)にかぼちゃを動物たちにプレゼントします。
今日、ハロウインに向けて手作りの飾りつけをはじめました。
動物園入ってすぐのところにあります。
ほとんどが手作りなので、少しずつ増やしていこうと思っています。
今日もたくさんの来園者が顔出し看板を使ってくれました。
ありがとうございます。
そーかつ☆
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- Aちゃんのブログ (140)
- BambooBushのブログ (3)
- KYな人のブログ (11)
- Nのさえずり (9)
- ZiZi通信 (90)
- えんちょうさんぽ (80)
- おっちゃん日和 (6)
- お宝、発見 (51)
- じゅーいのしゅーい (141)
- その他 (11)
- そーかつ☆のブログ (73)
- ぶろぐのぐのブログ (9)
- まーくんのブログ (12)
- やん のブログ (8)
- オカンのブログ (166)
- ションのブログ (24)
- セツビのセ (161)
- パンダ館からこんにちは (6)
- 動物いろいろ (34)
- 動物専門員あおのブログ (14)
- 未分類 (39)
- 王子の獣医のブログ (7)
- 目指せ、動物園ボーイ (2)
- 知られざる運営の日常 (3)
- 資料館だより (102)
- 資料館レポ (28)