-
2019年12月09日
資料館だよりNo.87 干支展「カピバラ」OPEN!
12月7日(土)より、干支展「カピバラ」~地球最大のネズミ~
を開催しています。来年5月12日まで・・・。
まずはカピバラ温泉
ここではカピバラの重さが実感でき、本物の毛皮に触れるよ!
お宝動画は必見。BGMがたまらん~‼
カピさんの故郷を再現。豊かな自然に迫る危機とは?
王子動物園・須磨海浜水族園・神戸どうぶつ王国
のカピバラグッズをご紹介。
ホール長
-
2019年12月02日
ZiZi通信 No.55 だんだんにね....
ご無沙汰しています。ZiZi1号です。
先日、トラ舎の工事の関係で屋根に上りました。
下を見たら床が濡れていました。
よ~く見ると足跡が!!!!!
レーニャがちょこっと出てきたんやね。
嬉しい!
だんだんに慣れてね!
待っとおよ。
ZiZi1号
-
2019年11月29日
動物いろいろ ノドの空気袋
大型類人猿やフクロテナガザルには、
声帯の上の喉頭室から
空気の袋(喉頭嚢)がのびています。
この機能にはいろいろな仮説があります。
大声を繰り返すときに過呼吸を軽減する。
袋を膨らませて大きく見せる。
うなり声やドラミングを共鳴させるなど、
議論が分かれています。
首にノドボトケが目立つヒトには、
袋の痕跡があるかないかです。
(なんの専門)
-
2019年11月08日
資料館だより No.86 図書室に新しい本が入りました
専門書、写真集、こどもが楽しく学べる図鑑や絵本など、
動物に関する本が87冊!
*児童書はこども図書室にあります
☆ 一部をご紹介します ☆
『生き物たちの地球』
前川 貴之 朝日学生新聞社
朝日小学生新聞の人気コーナーが写真集に。
美しい写真はもちろん、添えられた文からも、
動物がどんな場所でどのように生きているのかが伝わってきます。
『Panda Love~知られざるパンダの世界~』
エイミー・ビターリ 産業編集センター
中国四川省、自然保護区のパンダと飼育員のフォトドキュメンタリー。
パンダの保護活動について知ることができる一冊です。
『もっと知りたい 動物園と水族館』
小宮 輝之 メディアパル
動物園と水族館の疑問にプロフェッショナルが回答。
動物園がより楽しくなる本です。
『動物園は進化する ゾウの飼育係が考えたこと』
川口 幸男/アラン・ルークロフト 筑摩書房
著者二人は動物園でゾウの飼育係を務めていました。
ゾウという動物を深く知り、飼育の歴史と自身の経験から、
ゾウにもヒトにも優しい飼育方法が紹介されています。
↑ マサイキリンの頭骨標本
図書室で見ることができます!
『キリン解剖記』
郡司 芽久 ナツメ社
著者がはじめて解体したキリンは
王子動物園のマサイキリン「夏子」でした。
キリンの首の構造について探求する解剖の日々が、
読みやすい文章で書かれています。
『獣医学を学ぶ君たちへ 人と動物の健康を守る』
中山 裕之 東京大学出版会
獣医学とはどのような学問で獣医師とはどのような仕事か、
高校生向けに書かれた本です。
獣医師を目指す高校生だけではなく、
子どもの将来の夢が“獣医さん”という保護者の方にもおすすめです。
図書検索はこちらから ↓
http://www.kobe-ojizoo.jp/athenaeum/
洋書や動物園の記念誌など、閉架図書を閲覧したい方は
資料館事務室にお声掛けください!
図書助
-
2019年11月01日
動物いろいろ 白い動物たち
動物の体色や模様はいろいろです。
白い色に着目してみました。
ホッキョクグマは黒に近い色の肌に
白く見える透明の毛が生えています。
雪と氷の生息地では
白は目立たず、有利です。
シロフクロウのオスは真っ白になります。
北極圏のツンドラ地帯では
風景に溶け込み、
見つけるのは難しいです。
シロクジャクは目が赤茶色のまま、
インドクジャクの白変種です。
林や草原の生息地では目立ち
捕食動物にねらわれ易いです。
ビルマニシキヘビは
東南アジアのジャングルや水辺に生息し、
体表にはふちが黒い茶色の模様があります。
アルビノ個体では黄色模様となり、
目は色素を欠いて血管の赤色です。
(なんの専門)
-
2019年10月29日
資料館だより №85 「動物園のお仕事探検隊」 開催しました!
10月19日(土)・10月20日(日)に「動物園のお仕事探検隊」を開催しました。
たくさんのご応募いただき(ありがとうございました!)、
抽選の結果、各日15人の小学3年生~6年生が集まってくれました。
インコ舎のうらがわや調理場、動物病院など、ふだんは入れないところを
探検したり、獣医さん体験・飼育実習をしたりと、もりだくさん。
楽しんで、お仕事を体験しました。
調理場にて だれのえさかな?
動物病院にて なにをしているところ?
獣医さん体験 ドキドキ・・・★ ウサギさんのしんぞうの音
飼育員さん体験 ヒツジさんちょっとまっててね・・・
最後は、獣医さんと飼育員さんにいろいろお話をききました。
質問したり話をきいたりするみんなの顔は真剣そのもの。
命をあずかる動物園のお仕事を、身近に感じてもらえる2日間でした。
-
2019年10月26日
動物いろいろ ネコ科の耳
体表から張り出した耳介は
音を集めるだけでなく、
目印にも役立ちます。
オオヤマネコの耳介には
先端に長い房毛が生え、
裏の中央に白い斑があります。
ボブキャットの耳介にも
先端に短い房毛が生え、
裏の中央に白い斑があります。
ヒョウの耳介には房毛がなく、
裏の白い斑は先の方にあります。
トラの耳裏には黒地に白く
虎耳状斑が浮かび上がっています。
(なんの専門)
-
2019年10月19日
動物いろいろ 草食動物の耳
体表から張り出した耳介は
異音や仲間の合図を集め、
捕食動物の発見に役立ちます。
キリンの耳は横位置前向きだけでなく、
たて位置や後向きにもなります。
おとなのキリンが捕食動物を発見すると、
必殺キックで反撃することもあります。
シマウマは広い視野をもちますが、背後は見えません。
耳を後ろに向け、警戒しています。
あいさつは耳を上げ、攻撃は耳を下げます。
オスリーダーは、群れを守るために
捕食動物をけったり噛んだり攻撃することがあります。
群れで疾走して逃げることもあります。
ロバは用心深く、
仲間のウマのようにおびえて駆け出さず、
立ち止まるか数歩走ります。
本来は受身ですが、子を守るときは攻撃的です。
シタツンガは南西アフリカの沼地や湿地に生息し、
身の危険を感じると、水の中に逃げ込みます。
(なんの専門)
-
2019年10月05日
資料館だよりNo.84 「夏休み自由研究作品展」開催中!
今年の夏はとても暑かったけれど、
夏休みに開催した「自由研究相談」に39人もの小中学生の申し込みがありました。
資料館のスタッフもみなさんに寄り添いながら、
ドキドキしながら質問に答えたり、
題材関連の標本を出したり、
図書や資料を用意したりと
かなり奮闘させていただきました。
その甲斐あってか、
出来がった作品を見せていただくと
「それぞれにいい!」
そして、現在「夏休み自由研究作品展」を開催中!
動物科学資料館、図書室で10月1日から14日まで開催しております。
今年は過去最高の19点集まりました。
動物園や動物に興味をもってもらえたこと、
もっと動物のことが知りたくなったなど
うれしい感想がいっぱい。
表紙にも熱意が感じられます。
同じ題材でも、いろいろな視点から見ている子供たちの個性に驚かされます。
是非、この作品展を見にきてください。
来年は動物園で自由研究やってみたい方は、必見!
Norigoriチャン
-
2019年09月27日
動物いろいろ 小さくてかわいい耳
哺乳類は耳介(張り出した部分)
の大きさや形がいろいろです。
小さくてかわいい耳を集めました。
カバです。
学名Hippopotamusは
「川のウマ」という意味です。
カリフォルニアアシカです。
英語でSea Lion「海のライオン」です。
(アザラシには耳介がありません。)
ホッキョクグマです。
学名Ursus maritimusは
「海にすむクマ」という意味です。
コツメカワウソです。
学名Lutraは「洗う」という意味で、
カワウソは川辺にすんでいます。
これら動物の生息場所は
川や海など水とかかわる共通点があります。
体表から張り出した耳介が小さいと、
水の抵抗が少なくて、泳ぎやすい?
(なんの専門)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- Aちゃんのブログ (140)
- BambooBushのブログ (3)
- KYな人のブログ (11)
- Nのさえずり (9)
- ZiZi通信 (90)
- えんちょうさんぽ (80)
- おっちゃん日和 (6)
- お宝、発見 (51)
- じゅーいのしゅーい (141)
- その他 (11)
- そーかつ☆のブログ (73)
- ぶろぐのぐのブログ (9)
- まーくんのブログ (12)
- やん のブログ (8)
- オカンのブログ (166)
- ションのブログ (24)
- セツビのセ (161)
- パンダ館からこんにちは (6)
- 動物いろいろ (34)
- 動物専門員あおのブログ (14)
- 未分類 (39)
- 王子の獣医のブログ (7)
- 目指せ、動物園ボーイ (2)
- 知られざる運営の日常 (3)
- 資料館だより (102)
- 資料館レポ (28)