園内案内
  • 動物エリア
  • 動物科学資料館
  • 遊園地
  • レストラン・ショップ
  • 旧ハンター住宅
動物紹介
  • みどころ
  • 動物図鑑
  • ぱんだの部屋
動物図鑑
総合案内
  • 営業時間
  • 料金案内
  • 交通アクセス
  • 動物サポーター
  • 年間パスポート
  • よくあるご質問
  • 施設概要
年間パスポート
動物サポーター
おすすめコース
スタッフブログ

スタッフブログ-staff blog-

最新ニュース

  • 2014年12月25日

    じゅーいのしゅーい#24 ミンファ元気です

     鯖江からやってきたレッサーパンダのミンファ。

    DSC05443おすましミンファ圧縮 

    その驚異の身体能力に当園の飼育係もあっけにとられるほど

    (2014年4月30日ブログ参照)。

    飼育係の自信作「ミンファ返し」も、その後ふつうに乗り越えられて

    しまいました…。

    このままではまずい…。

    ミンファが無断外泊そして行方不明、なんてことになったら(泣)。

    そして「ミンファも越えられない仕切り」を作る工事計画、始動です。

     

    とはいえガイアとの交尾が確認され妊娠の可能性があったため、大きな音が出る工事は延期せざるを得ませんでした。

    秋になり残念ながら妊娠していなかったと判断。工事が始まりました。

    少しずつ進んでいますが、全体の完成はもう少し先になりそうです。

     

    ミンファは現在、不定期に短時間ですがお外に出ています。

     DSC05502ミンファ探索

    なかなか皆さまに姿を見せられず、申し訳ありません。

     

    室内では2室を自由に使っています(ガイアはワンルームです)。

    担当者がそばにいるときは通路も我が物顔で闊歩することも…。

     DSC05242トリミング

    工事の状況を見ながら、少しずつお外に出る時間を長くできるかな。

     

    もうちょっと待ってねミンファ!

    (亜種メガネダヌキ)

     

  • 2014年12月24日

    動物園で天体観測をしよう

     

     受付1

     

    12月23日の天皇誕生日に

    天体観測を行いました

     

     お話

     

    まずは動物園職員による星のお話です

     

     出発

     

    暗くなってきたのでいよいよ出発です

     

     双眼鏡

     

    まずは双眼鏡で観察です

     

     大きな望遠鏡

     

    こんな大きな望遠鏡で観察します

     

     見えるかな1

     

    見えるかな?

     

     見えるかな2

     

    Aちゃんは目が悪いので肉眼では見えませんでしたが

    望遠鏡でみるとくっきり見えました

    写真で紹介できないのが残念です

     

    少し寒かったですが、星がみえて皆さん満足のイベントでした

     

                               Aちゃん

  • 2014年12月23日

    動物園クリスマス会 ♪♪♪

     

     1枚目

     

    12月23日(火曜日)の天皇誕生日に

    王子動物園でクリスマス会を行いました

     

     お出迎え

     

    受付でパンダとうさぎがお出迎えです

     

     動物のお話

     

    まず、動物園職員による動物のお話です

     

     赤鼻のトナカイ

     

    お話のあとはみんなで「赤鼻のトナカイ」を歌います

     

     ビンゴ1

     

    お話のあとはお待ちかねビンゴ大会です

    パンダさんが抽選しています

     

     プレゼント

     

    みごとビンゴになったお客さまには

    サンタさんからプレゼントです

     

     来年もよろしく

     

    クリスマス会は大盛況のうちに終了しました

    来年もよろしくお願いします

     

     

                           Aちゃん

  • 2014年12月23日

    じゅーいのしゅーい#23 ユキさん、同感です

    いつもなら年明けに来るような冷え込みが、今年はえらく早くから

    来ちゃいましたね。

    毎朝、お布団とのお別れが名残惜しいです…。

     

    そんな気分はチンパンジーのユキさんも同じみたいです。

    ユキさんたちチンパンジーは、朝の回診のときはまだ寝室にいます。

    床暖房つき寝台の上でゆっくりしながら放飼場への出勤にそなえていて、じゅーいが顔を見せるといつもご挨拶にきてくれます。

     

    DSC03978   

    「おはよう」

    DSC03979

     

    でも、最近は寒いせいか、すぐ来てくれないことも…。

    DSC05327

    「…」

    DSC05328

    私が来たのに気づいてるんだけど、見なかったことにしようか…

    という感じ。

    床暖房から離れたくない感がありありです。

     

    わかる!わかりますユキさん!!

    なので、私もその場をそそくさと立ち去りましたが、

    その後もう一度通ると

    DSC05335

    「仕方ないな~」って感じで来てくれました。

     

    ごめんね。でもありがとう。

     

    あんまり朝が寒い日は、チンパンジーやゴリラを放飼場へ出す時間を

    担当者が少~し遅らせることもあります。

     

    ゴリラのヤマトなんかは寒いのより「早く外でゴハン食べさせろ~」

    って感じみたいですが…。

     

    みなさんも、動物園にお越しの際は、あたたかくしてきてくださいね。

    (亜種メガネダヌキ)

  • 2014年12月22日

    どうぞお座りください(オカンのフラミンゴ通信・番外編)

    12月になって、フラミンゴたちが次のパートナー探しのためにそわそわし始めました。

    色も鮮やかになり、やる気まんまんです。

    IMGA0539

     

    でも今日はフラミンゴではなく、フラミンゴ池の外に置かれたベンチのお話です。

     

    これ。

    この3つのベンチ。

    IMGA0536

     

    大理石のベンチだって知ってました?

    IMGA0537

     

    ちゃんとマーブル模様です。

    IMGA0538

     

    記録によると昭和45年にとある社会奉仕団体様より寄贈を受けました。

    当時の価格で約27万円となっています。

    昭和45年といえばハガキは5円、大卒初任給は2万円~3万円だったそうです。

    ハガキ換算でいくとこのベンチは今なら280万8千円!

    1脚93万円6千円です。

    王子動物園の中で最も高価な「すわりもの」といえましょう。

    園長室にだってこんな高もんの椅子はありません。

     

    このベンチにすわってゴージャス気分でフラミンゴを眺めてくださいね。

    冬場はおしりが冷たいですけど。

     

    ではちょっと早いけどメリークリスマス。

    写真スポット「恋するフラミンゴ」もクリスマス仕様で皆様をお待ちしております。

     

    IMGA0542

     

    オカン

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2014年12月21日

    セツビのセ No.14 何やら絵画が....

    そおそお、今年もあと僅か。あっという間です。

    そしてコザル舎完成まであと2か月少し。

    本日は、少し暖かい?寒いのですが、昨日よりましという意味です。

    でも雨が。

    そんな中、工事進んでいます。

     

    足場、防音パネルがなくなり、外観が見えるようになりました。

    南側から

     

    IMG_1431

     

    西側から

     

    IMG_1399

     

    1階北側。先日、サッシとガラスが入りました。

     

    IMG_1422

     

    キーパー通路はこのとおり

     

    IMG_1423

     

    2階北側観覧通路。これも先日、サッシとガラスが入りました。

     

    IMG_1420

     

    コザル舎北側の類人猿舎から見るとこんな感じ。

    白い幕が2か所あります。そこが類人猿舎とコザル舎の

    連絡橋になります。

     

    IMG_1449

     

    西南から見上げると。

     

    IMG_1409

     

    西端の放飼場の壁に何やら絵画が......

    これは擬岩工事の下書きです。

    これにそって、鉄筋を溶接して膨らませていきます。

     

    IMG_1410

     

    事務所へ戻る途中、水禽舎を見ましたら、オシドリが

    雨の中、水浴び中。

     

    IMG_1442

     

    IMG_1441

     

    水を浴びても、この完璧な撥水。

    さすが水鳥。

    車にもこの撥水性能が欲しいですう。

     

    ZiZi1号

  • 2014年12月20日

    あかちゃんシリーズ9  カメの繁殖

    今回はカメの話題です。当園では16種類ものカメを飼育しています。

    繁殖の難しいリクガメを中心に人工孵化による繁殖に力を入れてきました。そして、昨年から次々とカメたちが繁殖しはじめました。

     

    王子動物園では、1999年にインドホシガメを日本で初めて繁殖させた経験があります。その技術は後輩たちに受け継がれ、新しい技術も加え、結果が出始めたのです。

     

    2013年には日本の動物園では初めて孵化器を用いてニシキマゲクビガメの人工ふ化、育成に成功しました。

     

    孵化器1

    手作りの孵化器(保温電球とサーモスタットと水鉢やミズゴケ、土を入れて温湿度を管理している)

     

    孵化器内部2

    孵化器の内部(卵がいっぱいです)

     

     

    その後も次々と繁殖が成功しています。現在、繁殖に成功して展示している子ガメは、ニシキマゲクビガメとヒョウモンリクガメ、アカアシガメです。

     

     ニシキマゲクビガメ親

    ニシキマゲクビガメの親

     

    ニシキマゲクビガメ子供

    ニシキマゲクビガメの子供

     

     

    アカアシガメ親

    アカアシガメの親

     

    アカアシガメ子供

    アカアシガメの子供

     

     

    ヒョウモンガメ親

    ヒョウモンリクガメの親

     

    ヒョウモンガメ子供

    ヒョウモンリクガメの子供

     

     

    甲羅に番号記入

    子ガメがたくさんいるので健康管理のために個体識別をするのに甲羅に番号を記入します。

     

    体重測定

    体重測定。健康管理のために一番重要な仕事です。

     

    お風呂

    便で汚れてしまうので、お湯で洗ってあげます。

     

    展示している子ガメの看板

    展示している子ガメの看板。

     

    先日、私が担当者に『たくさんのカメが孵化しておめでとうございます』と話したら、

    担当者からは、『どうしてこんなに沢山の孵化に成功したのか、完全にはわかっていません。これがわからなければ成功したと言えないのです』と言われました。

    彼らは繁殖に成功しただけでは満足していなかったのです。

    凄く嬉しい言葉でした。

     

    これからも試行錯誤しながら、稀少種の繁殖、種の保全に貢献してくれることと思います。

    この子ガメは太陽の動物舎の中で展示していますので、ぜひご覧下さい。

     

    そーかつ☆ 

  • 2014年12月18日

    冬の動物園

    寒い日が続きますね! 昨日、今日と王子動物園でも雪が降っていましたし、ふれあい広場などでは氷もはっていました。

     

    DSC_1723 

     

    DSC05389

     

    今日は冬の動物園について紹介します(=゜ω゜)ノ

     

    DSC_1719

     

    みどころページでは「ホッキョクグマのドボンタイム」をご紹介しておりますが、冬期は休止となっています。

     

    実は寒いところが好きなはずのホッキョクグマも、わざわざ冷たいプールに飛び込むのは嫌なようなのです!

     

    しかし、12月~2月の間は「ホッキョクグマの雪あそび」を毎週土・日曜日の13時15分より開催しています♪

     

    降雪機で積もらせた雪山の中にエサを隠し、ホッキョクグマのアイス・みゆきに探し出してもらいます。

     

    DSC_7105

     

    写真はみゆきが頑張って掘っている上から雪が降ってきて、降雪機に怒っているところです!!

     

     

    また、寒いところが好きなのはホッキョクグマだけでなく、ジャイアントパンダもです♪

     

    昨年王子動物園に雪が降ったときには大喜びでした(≧艸≦)

     

    DSC_7739

     

     

    DSC_8009

     

    いつもとは違った動物たちの様子も見られますので、暖かい恰好でぜひ冬の王子動物園にお越しください(o’ ’o)

     

     

    そーかつ☆

  • 2014年12月11日

    お宝、発見 【カバの前歯】

     開口 22

     

    カバの開口は人気の撮影ポイントです。

    写真コンクールでもたくさんの応募がありました。

    2010年第22回の特別賞作品、

    三代目出目男が150度ぐらい口を開けています。

     

     

     開口23

     

    第23回の特別賞作品、

    「あくび」と言うよりは「おどし」?

    犬歯と丸い棒の形をした門歯の前歯が向かってきます。

    奥歯は歯並びのよい草食の臼歯。

    前歯は何という歯並び、お宝があるかもしれないと探しました。

     

     

     incisor ななめ

     

    二代目出目男の前歯です。

    上あごからは斜め前下へ、下あごからは前へ生えています。

    噛み合せて切るという役目はなさそうです。

    1968年にLaws博士は「カバの歯式と年齢」で、

    門歯は主に掘り起こすためと説明しています。

     

     

     カバ開口

     

    1999年第10回の特別賞、迫力満点です。

    同年にEltringham博士は「THE HIPPOS」で、

    犬歯、とおそらく門歯も、戦いのために使われ、

    いずれの前歯も食べる際の役割はないと説明しています。

    お宝はなかなか発見できません。

     

     

    採餌2

     

    「バクッ、バクッと口を動かして、

    草を編むようにして奥へ運んでいますよ。」

    と飼育展示担当Oさんが教えてくれました。

    前歯は編み棒なのか?

     

     

    新しい画像 (1)

     

    亡き茶目子に、「お宝を早く見つけなさいヨ。」と

    催促されているみたいです。

     

     

    (なんの専門)

  • 2014年12月07日

    じゅーいのしゅーい#22 ソラ、ありがとう

    コアラのソラが12月5日に亡くなりました。

    死因は調査中ですが、コアラでよくみられる病気「リンパ腫」が疑われています。

     

    ソラ…王子動物園での暮らしはどうだったかな。

    ティガとは相性ぴったりだったよね。

    何度も妊娠・出産はしたのに、袋の中の赤ちゃんがなかなか大きく

    なれず、本当に残念だったね。

     

    小柄だけど器量よしだったソラ。

     

    これまで長い間ありがとう。

     

     ソラトリミング

    (亜種メガネダヌキ)