園内案内
  • 動物エリア
  • 動物科学資料館
  • 遊園地
  • レストラン・ショップ
  • 旧ハンター住宅
動物紹介
  • みどころ
  • 動物図鑑
  • ぱんだの部屋
動物図鑑
総合案内
  • 営業時間
  • 料金案内
  • 交通アクセス
  • 動物サポーター
  • 年間パスポート
  • よくあるご質問
  • 施設概要
年間パスポート
動物サポーター
おすすめコース
スタッフブログ

スタッフブログ-staff blog-

最新ニュース

  • 2019年11月29日

    動物いろいろ ノドの空気袋

    大型類人猿やフクロテナガザルには、

    声帯の上の喉頭室から

    空気の袋(喉頭嚢)がのびています。

    この機能にはいろいろな仮説があります。

     

    チンプ 9551

     

    大声を繰り返すときに過呼吸を軽減する。

     

     

    オラン 4700

     

    袋を膨らませて大きく見せる。

     

     

    ゴリラ 5088

     

    うなり声やドラミングを共鳴させるなど、

    議論が分かれています。

     

     

    ヒト2

     

    首にノドボトケが目立つヒトには、

    袋の痕跡があるかないかです。

     

     

    (なんの専門)

  • 2019年11月08日

    資料館だより No.86 図書室に新しい本が入りました

    専門書、写真集、こどもが楽しく学べる図鑑や絵本など、

    動物に関する本が87冊!

     

    DSC_0173

            *児童書はこども図書室にあります

     

    ☆ 一部をご紹介します ☆

     

    『生き物たちの地球』

           前川 貴之   朝日学生新聞社

    朝日小学生新聞の人気コーナーが写真集に。

    美しい写真はもちろん、添えられた文からも、

    動物がどんな場所でどのように生きているのかが伝わってきます。

     

     

    『Panda Love~知られざるパンダの世界~』

           エイミー・ビターリ   産業編集センター

    中国四川省、自然保護区のパンダと飼育員のフォトドキュメンタリー。

    パンダの保護活動について知ることができる一冊です。

     

     

    『もっと知りたい 動物園と水族館』

           小宮 輝之   メディアパル

    動物園と水族館の疑問にプロフェッショナルが回答。

    動物園がより楽しくなる本です。

     

     

    『動物園は進化する ゾウの飼育係が考えたこと』

           川口 幸男/アラン・ルークロフト   筑摩書房

    著者二人は動物園でゾウの飼育係を務めていました。

    ゾウという動物を深く知り、飼育の歴史と自身の経験から、

    ゾウにもヒトにも優しい飼育方法が紹介されています。

     

     

    DSC_0167

      マサイキリンの頭骨標本

         図書室で見ることができます!

     

    『キリン解剖記』

           郡司 芽久   ナツメ社

    著者がはじめて解体したキリンは

    王子動物園のマサイキリン「夏子」でした。

    キリンの首の構造について探求する解剖の日々が、

    読みやすい文章で書かれています。

     

     

    『獣医学を学ぶ君たちへ 人と動物の健康を守る』

           中山 裕之   東京大学出版会

    獣医学とはどのような学問で獣医師とはどのような仕事か、

    高校生向けに書かれた本です。

    獣医師を目指す高校生だけではなく、

    子どもの将来の夢が“獣医さん”という保護者の方にもおすすめです。

     

     

    図書検索はこちらから

    http://www.kobe-ojizoo.jp/athenaeum/ 

     

    洋書や動物園の記念誌など、閉架図書を閲覧したい方は

    資料館事務室にお声掛けください!

     

    図書助

  • 2019年11月01日

    動物いろいろ 白い動物たち

    動物の体色や模様はいろいろです。

    白い色に着目してみました。

     

    ホッキョクグマ 8895

    ホッキョクグマは黒に近い色の肌に

    白く見える透明の毛が生えています。

    雪と氷の生息地では

    白は目立たず、有利です。

     

     

    シロフクロウ 7017

     

    シロフクロウのオスは真っ白になります。

    北極圏のツンドラ地帯では

    風景に溶け込み、

    見つけるのは難しいです。

     

     

     

    クジャク 0403

     

    シロクジャクは目が赤茶色のまま、

    インドクジャクの白変種です。

    林や草原の生息地では目立ち

    捕食動物にねらわれ易いです。

     

     

    ビルマニシキヘビ 5168

    ビルマニシキヘビは

    東南アジアのジャングルや水辺に生息し、

    体表にはふちが黒い茶色の模様があります。

    アルビノ個体では黄色模様となり、

    目は色素を欠いて血管の赤色です。

     

     

    (なんの専門)