-
2019年10月29日
資料館だより №85 「動物園のお仕事探検隊」 開催しました!
10月19日(土)・10月20日(日)に「動物園のお仕事探検隊」を開催しました。
たくさんのご応募いただき(ありがとうございました!)、
抽選の結果、各日15人の小学3年生~6年生が集まってくれました。
インコ舎のうらがわや調理場、動物病院など、ふだんは入れないところを
探検したり、獣医さん体験・飼育実習をしたりと、もりだくさん。
楽しんで、お仕事を体験しました。
調理場にて だれのえさかな?
動物病院にて なにをしているところ?
獣医さん体験 ドキドキ・・・★ ウサギさんのしんぞうの音
飼育員さん体験 ヒツジさんちょっとまっててね・・・
最後は、獣医さんと飼育員さんにいろいろお話をききました。
質問したり話をきいたりするみんなの顔は真剣そのもの。
命をあずかる動物園のお仕事を、身近に感じてもらえる2日間でした。
-
2019年10月26日
動物いろいろ ネコ科の耳
体表から張り出した耳介は
音を集めるだけでなく、
目印にも役立ちます。
オオヤマネコの耳介には
先端に長い房毛が生え、
裏の中央に白い斑があります。
ボブキャットの耳介にも
先端に短い房毛が生え、
裏の中央に白い斑があります。
ヒョウの耳介には房毛がなく、
裏の白い斑は先の方にあります。
トラの耳裏には黒地に白く
虎耳状斑が浮かび上がっています。
(なんの専門)
-
2019年10月19日
動物いろいろ 草食動物の耳
体表から張り出した耳介は
異音や仲間の合図を集め、
捕食動物の発見に役立ちます。
キリンの耳は横位置前向きだけでなく、
たて位置や後向きにもなります。
おとなのキリンが捕食動物を発見すると、
必殺キックで反撃することもあります。
シマウマは広い視野をもちますが、背後は見えません。
耳を後ろに向け、警戒しています。
あいさつは耳を上げ、攻撃は耳を下げます。
オスリーダーは、群れを守るために
捕食動物をけったり噛んだり攻撃することがあります。
群れで疾走して逃げることもあります。
ロバは用心深く、
仲間のウマのようにおびえて駆け出さず、
立ち止まるか数歩走ります。
本来は受身ですが、子を守るときは攻撃的です。
シタツンガは南西アフリカの沼地や湿地に生息し、
身の危険を感じると、水の中に逃げ込みます。
(なんの専門)
-
2019年10月05日
資料館だよりNo.84 「夏休み自由研究作品展」開催中!
今年の夏はとても暑かったけれど、
夏休みに開催した「自由研究相談」に39人もの小中学生の申し込みがありました。
資料館のスタッフもみなさんに寄り添いながら、
ドキドキしながら質問に答えたり、
題材関連の標本を出したり、
図書や資料を用意したりと
かなり奮闘させていただきました。
その甲斐あってか、
出来がった作品を見せていただくと
「それぞれにいい!」
そして、現在「夏休み自由研究作品展」を開催中!
動物科学資料館、図書室で10月1日から14日まで開催しております。
今年は過去最高の19点集まりました。
動物園や動物に興味をもってもらえたこと、
もっと動物のことが知りたくなったなど
うれしい感想がいっぱい。
表紙にも熱意が感じられます。
同じ題材でも、いろいろな視点から見ている子供たちの個性に驚かされます。
是非、この作品展を見にきてください。
来年は動物園で自由研究やってみたい方は、必見!
Norigoriチャン
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | 11月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
- Aちゃんのブログ (140)
- BambooBushのブログ (3)
- KYな人のブログ (11)
- Nのさえずり (9)
- ZiZi通信 (90)
- えんちょうさんぽ (80)
- おっちゃん日和 (6)
- お宝、発見 (51)
- じゅーいのしゅーい (141)
- その他 (11)
- そーかつ☆のブログ (73)
- ぶろぐのぐのブログ (9)
- まーくんのブログ (12)
- やん のブログ (8)
- オカンのブログ (166)
- ションのブログ (24)
- セツビのセ (161)
- パンダ館からこんにちは (6)
- 動物いろいろ (34)
- 動物専門員あおのブログ (14)
- 未分類 (39)
- 王子の獣医のブログ (7)
- 目指せ、動物園ボーイ (2)
- 知られざる運営の日常 (3)
- 資料館だより (102)
- 資料館レポ (28)