-
2016年04月30日
クジャク 恋の季節
クジャクは繁殖期のオスだけが綺麗な羽をもっています。
左:オス 右:メス
繁殖の相手は、メスがオスを選ぶからです。
オスはメスに選んでもらうため、綺麗で大きな羽や、
羽の目玉模様や、大きな鳴き声を出すようになったようです。
オスが綺麗な羽を広げるのは6月ぐらいまでなので、今が見ごろです。
王子動物園には神秘的な白いオスのクジャクもいますので、ぜひご覧ください
そーかつ☆
-
2016年04月29日
お宝、発見 【ナマケモノ 首の骨】
哺乳類は、首の骨の数が、
頭と肩の間、首の長さに関係なく、
7個です。
ナマケモノに当てはまらない種がいます。
王子のフタユビナマケモノは7個です。
全身骨格のお宝標本で確かめました。
しかし、ミツユビナマケモノは8~10個です。
お宝を探してみると、
2010年にケンブリッジ大学のAsher博士チームが
発表した論文を見つけました。
哺乳類の発生過程では、頭から8番目の骨から形ができていく。
ふつう、8番目の骨には肋骨がつき、肩ができる。
フタユビナマケモノの骨格標本で確かめてみました。
ミツユビナマケモノでは、8番目に肋骨を欠き、
肩が下がり、首の骨になる。
9番目や10番目も肋骨を欠いて、肩が下がり、首の骨になる。
画像は、「sloth neck bones」でネット検索すると、見つかりました。
(なんの専門)
-
2016年04月28日
じゅーいのしゅーい#61 ニホンカモシカどこにいる?
新しくニホンカモシカの「サツキ」がやってきました。
えっ、王子動物園にカモシカいたっけ?とお思いの方。
はい…いません。
いるのは神戸市立森林植物園なんです。
なぜ森林植物園に動物園のカモシカが??
もう50年以上前のことですが、特別天然記念物であるニホンカモシカの飼育を当園から森林植物園にお願いしたようですね。
実は、冷涼な気候・豊富な樹木・急斜面…森林植物園はカモシカの飼育にぴったりなんです。
カモシカの具合が悪くなれば、王子動物園の獣医が診察に行くこともあるんですよ。
今回やってきたサツキちゃんは、昨年山梨県で保護された個体です。
まだ小柄でとってもかわいいメスです。
ぜひ会いに行ってみてくださいね。
詳しくは森林植物園のホームページをご覧ください!
www.kobe-park.or.jp/shinrin/
(亜種メガネダヌキ)
-
2016年04月27日
セツビのセ No.59 怒らんとってよ!
先日、カバ舎で夜に機械警備の誤報が出たので、今日はセンサーの取り替えです。
私も、立ち合いにカバ舎へ。
丁度、ナミコと出目吉が朝食中。
ナミコさ~んと声をかけながら、カメラを向けて近づいたら、
思った通り鼻の穴をふくらませて、怒ってきました。
鼻息を写真ではご紹介できないのが残念です。
と思ったら、何事もなかったように戻って食べ始めました。
鼻の穴も普通に戻りました。目もやさしそう。
屋内プールの出目男は、私がキーパー通路で音を立てるのが嫌なのでしょう。
時々、鼻だけ出していました。
鼻だけ!
いつも ごめんね。
ZiZi1号
-
2016年04月26日
資料館だよりNo.24 WS「サルのモビールをつくろう!」好評開催 5月も開催!
今年は申年。
サルに因んだワークショップ、お面作りに続く第2弾。
今回はサルのモビール作りで、4月23日(土)に開催しました。
でも、ただのモビールではありません。
サルの進化の道のりをモビールで表現しています。
サルのなかまは共通の祖先をもち、それぞれいろいろな環境のもと
進化し現在のサルになりました。
大きな意味では人もサルのなかまで、
人に最も近い動物はチンパンジーといわれています。
そんな内容をふまえていただき
サルのモビール製作開始。
まず、色ぬりから
色がぬれたら、切り抜く。
木の枝に結んだ麻ひもに、切り抜いたサルをボンドでつける
最後はバランスをとって
「できた」
「できました」
「ママも手伝ってくれたよ」
それぞれオリジナルのすてきなモビールができました。
「サルのモビール」を作ってみたい方、
次回開催日は5月21日(土)です。
くわしくはHPをご覧ください。
動物科学資料館で、待ってまーす。
Norigoriチャン
-
2016年04月21日
じゅーいのしゅーい#60 サクラが散っても
あいにくの雨模様ですが、サクラ後の王子動物園は緑にあふれています。
ツツジは見ごろを迎えました。
エミューのところのモッコウバラも満開ですよ!
私のコンデジと腕ではこれが限界…本当はもっときれいなんですけど。
花より団子のエミューたちは朝ご飯待ちでうろうろしていました…。
もうすぐ飼育係さんが来るからね~。
(亜種メガネダヌキ)
-
2016年04月16日
動物園で天体観察をしよう!
今日は「王子動物園で天体観察をしよう!」
というイベントを行いました
受付をすませたら
牛乳パックで望遠鏡をつくります
うまくできるかな
完成したら屋上へと出発です
手作り望遠鏡でうまくみえるかな?
今度は天体望遠鏡で見てみます
今日は心配されたお天気もよく
かなりくっきり見ることができました
みなさん満足のイベントでした
Aちゃん
-
2016年04月12日
じゅーいのしゅーい#59 こうめちゃんが亡くなりました
今朝、ビントロングのこうめちゃんが亡くなりました。
数日前から食欲が落ちていたものの、動きはしっかりしていたので残念です。
とはいえ来月で21歳になるおばあちゃん。
大往生といえる年齢ではあります…。
ビントロングの寿命は15~20年と言われています。
飼育下では25歳くらいまで生きる個体もいるそうですが、非常にまれなことと思われます。
国内でビントロングは約10園館で飼育されていますが、こうめちゃんよりご長寿なのは鹿児島市平川動物公園のノエルさんだけです。
(といってもこうめちゃんと1カ月位しか誕生日は変わりませんが)
こうめちゃんは当園生まれ。おとなしいけどこわがり屋さんで、あまり活発なほうではなかったのですが、近年はビントロング祭りの影響もあり、隠れた人気者としての地位を確立したところでした。
こうめちゃん、長い間ありがとう。
(亜種メガネダヌキ)
-
2016年04月12日
桜だより 4月12日
今日の桜です
ほとんど散ってしまいました
すでに葉桜になっています
一部には元気な桜はありますが、
今年の桜だよりは今日でおしまいです
たくさんの方に訪れていただきありがとうございました
また来年お会いしまししょう
-
2016年04月11日
セツビのセ No.58 今日は肌寒いですが
今朝、コートを着るのを忘れて家を出て、寒い思いをしました。
ソメイヨシノが散っています。
お掃除の方は大変です。
アシカは花びらの中を気持ちよさそうに泳いでいますが、
飼育係は花びらを網ですくうのが大変です。
ワオキツネザルはお決まりのオープンスタイルで日向ぼっこ。
花びらが好きな子はパクパクと....
リスザルは尻尾をお腹から前足の間を通して背中へ回し、
日向ぼっこ。
カンガルーも日向に集まっています。
カワウソが温室ドームで一番あったかそう。
文学館の八重桜はいい感じですよ。
春らしくなりました。
ZiZi1号
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | 5月 » | |||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- Aちゃんのブログ (140)
- BambooBushのブログ (3)
- KYな人のブログ (11)
- Nのさえずり (9)
- ZiZi通信 (90)
- えんちょうさんぽ (80)
- おっちゃん日和 (6)
- お宝、発見 (51)
- じゅーいのしゅーい (141)
- その他 (11)
- そーかつ☆のブログ (73)
- ぶろぐのぐのブログ (9)
- まーくんのブログ (12)
- やん のブログ (8)
- オカンのブログ (166)
- ションのブログ (24)
- セツビのセ (161)
- パンダ館からこんにちは (6)
- 動物いろいろ (34)
- 動物専門員あおのブログ (14)
- 未分類 (39)
- 王子の獣医のブログ (7)
- 目指せ、動物園ボーイ (2)
- 知られざる運営の日常 (3)
- 資料館だより (102)
- 資料館レポ (28)