園内案内
  • 動物エリア
  • 動物科学資料館
  • 遊園地
  • レストラン・ショップ
  • 旧ハンター住宅
動物紹介
  • みどころ
  • 動物図鑑
  • ぱんだの部屋
動物図鑑
総合案内
  • 営業時間
  • 料金案内
  • 交通アクセス
  • 動物サポーター
  • 年間パスポート
  • よくあるご質問
  • 施設概要
年間パスポート
動物サポーター
おすすめコース
スタッフブログ

スタッフブログ-staff blog-

最新ニュース

  • 2017年12月25日

    お宝、発見 【旦旦 体重の増減】

    体重測定

     

    ジャイアントパンダのメス「旦旦」の体重を毎日測り、

    その増減により体調を診ています。

    旦旦が20歳になった2015年のお宝記録を振り返ると、

     

     

    首ふり徘徊7162

     

    1月上旬に76kgと、年間で最も軽い体重でした。

    旦旦は恋の季節に入り、

    食事よりも、頭をふって動き回っていました。

     

     

    食欲旺盛 8393

     

    5月下旬に94.5kgと、最も重くなりました。

    大好物のタケノコが豊富にあり、

    糞の重さも日に20kgを超えました。

     

     

    にせ育児 8657

     

    7月中旬から85kgを下回り、80kgへと軽くなりました。

    タケやニンジンを赤ちゃんのように抱き、食べも動きもしません。

    あたかも出産したかのようでした。

     

    このような体重の増減は2017年も続いています。

     

     

    (なんの専門)

  • 2017年11月25日

    お宝、発見 【ロバ 再登場】

    ロバ顔 1997

     

    ロバのオス「ブンタ」(2013年生)が

    鹿児島の平川動物園からやって来て、もうすぐ1年経ちます。

    お宝記録を調べると、王子では22年ぶりの再登場です。

     

     

    背の十字 1966

     

    ロバは、6000年前ごろ、北アフリカで、

    ヌビアノロバが家畜化されたといわれています。

    肩の黒い線が十字に交わるという特徴が残っています。

     

     

    ロバの馬車

     

    落ち着いて労働に耐えるという

    ロバの特性がわかる記録を探したところ、

    「ロバの馬車」の写真を見つけました。

    ただし、この行事は子供たちに人気があり過ぎて、

    ロバへの負担から、1964年に中止されました。

     

     

    ロバ散歩 2033

     

    今は、閉園後に、引き綱をつけ園内散歩を行なっています。

    蹄(ひづめ)が伸び過ぎて、足を痛めないようにするためです。

    「ブンタ」の訓練が進むと、

    開園中にご覧いただけるかもしれません。

     

     

    (なんの専門)

  • 2017年11月04日

    お宝、発見 【ペンギン 卵のだき方】

    王子動物園のちょっと古いお宝記録から、

    ペンギンの卵のだき方を調べてみました。

     

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

     

    フンボルトペンギンは穴の中に巣を作り、

    腹ばいになって、卵をだいていました。

    写真はオスで、メスと交代して温めていました。

     

     

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

     

    親の下腹あたりに、卵が2個並んでいました。

     

     

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

     

    オウサマペンギンは、立ったまま、足の上に卵をのせていました。

    手前の立ち姿と比べると、体を下げているのがわかります。

     

     

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

     

    抱いていた卵は1個でした。

    親がうまく温めなかったので、フ卵器に入れましたが、

    残念ながらフ化はしませんでした。

     

     

    ペンギン2種の卵

     

    残った卵殻はお宝標本です。

    形、大きさや色合いなどを比べると、

    動物いろいろ、新発見。

     

     

    (なんの専門)

     

  • 2017年09月22日

    お宝、発見 【ワオキツネザル 下あごの歯】

    全身2頭 1735

     

    ワオ(輪尾)は白と黒の輪の模様がある尾のことです。

    耳が大きく、鼻のとがった顔はキツネに似ています。

    大きな目が並んで前方を向いていること、

    おや指が他の指と向かい合っていることや

    平爪(ただし、足の第2指はカギ爪)はサルの特徴です。

     

     

    顔正面 1828

     

    顔をじっくり見ていると、下あごが気になりました。

     

     

    正面上向き 1807

     

    下あごに厚みを感じないので、お宝標本を調べてみました。

     

     

    頭骨 1863

     

    なんと、前歯(門歯)が前へ向かって生えています。

    犬歯も前傾しています。

    下あごの歯は上に向かって生えているものと思い込んでいました。

    動物いろいろ、新発見。

     

     

    (なんの専門)

  • 2017年08月25日

    お宝、発見【レッサーパンダ 竹葉用の臼歯】

    竹葉食 1672竹葉食 1672

     

    パンダはネパールの言葉「ニガラポンヤ(竹を食べる者)」が語源です。

    ジャイアントパンダよりも先にレッサーパンダにつけられました。

     

     

    炎色 1697

     

    学名は、Ailurus fulgensアイルルス・フルゲンス、

    炎の色の猫という意味で、食肉目に属します。

     

     

    ヒョウ裂肉歯 文字入り 4213

     

    肉を主食にするヒョウなどネコ科は、

    肉や骨を裂く臼歯(裂肉歯)を持っています。

    では竹の葉が主食というレッサーパンダの臼歯はいかに?

    お宝標本を探してみました。

     

     

    上下 葉 1646

     

    38年前の若いネパールレッサーパンダの頭骨をみつけました。

    臼歯の形は平でゴツゴツしており、竹の葉を食べやすそうです。

     

     

    (なんの専門)

     

     

  • 2017年07月29日

    お宝、発見 【トリの長期飼育記録】

    動物の寿命の質問は答えに困ります。

    野生には個体を識別して長い期間追跡する難しさがあります。

    動物園でわかることは個別の飼育期間です。

    寿命の目安に、長い期間飼育しているお宝記録を探してみました。

     

    ダチョウ 8683

     

    ダチョウのオス10歳とメス8歳です。

    オスの21年7ヶ月という浜松動物園の長期飼育記録がありました。

     

     

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

     

    1989年にふ化したオスのフンボルトペンギンは

    2014年まで25年2ヶ月を記録しました。

     

     

    フラミンゴ 1601

     

     

    1979年から飼い始めたオスのヨーロッパフラミンゴが

    2014年まで35年を記録しました。

     

     

     

    スズメ 1622

     

    ケージの外のスズメには飼育記録がありません。

    米国の鳥類標識研究所から13年4ヶ月の飼育記録を見つけました。

     

     

    (なんの専門)

  • 2017年07月07日

    お宝、発見 【ヒョウ属 顔つき】

    ヒョウ属は大型のネコ科、ほえることが特徴です。

    5種そろうのは王子動物園のお宝展示です。

    精悍な顔つきを比べてみました。

     

    トラ メス正面 9124

     

    トラの仲間で体格が最も大きいアムールトラ、

    遠目は小顔に見えます。

     

     

    ライオン オス正面1421

     

    ライオンのオスは威風堂々、

    メスはたてがみが無くても迫力満点。

     

    ライオン メス正面 8689

     

     

     

    ジャガー オス正面 1413

     

    黒ジャガーをよく見ると、

    とんがり頭と黒い斑点に気づきます。

     

     

    ヒョウ メス正面 1348

     

    アムールヒョウ、白く長いひげと

    顔にもヒョウ柄が印象的です。

     

     

    ユキヒョウ メス正面 1377

     

    ユキヒョウ、他の4種と顔つきが異なります。

    目の上、おでこが出ている。

    目と目の間が広い。目の位置が高い。

    岩場に隠れて、獲物を狙うのに有利と聞きました。

     

     

    (なんの専門)

  • 2017年06月23日

    お宝、発見 【トリの目の色はいろいろ】

    目の色は黒い瞳孔の大きさを調整する虹彩の色のことです。

    王子動物園には約60種420羽のトリを展示しており、

    目の色見本にできるお宝を探してみました。

     

     

    ダチョウ1611

     

    走鳥類のダチョウの目は赤を暗くした茶色です。

     

     

     エミュー

     

    エミューの目は黄赤(オレンジ)色です。

     

     

    にわとり

     

    キジの仲間であるニワトリの目は黄赤(オレンジ)色です。

     

     

    ハッカン0827

     

    ハッカンの目も黄赤(オレンジ)色です。

     

     

    マナヅル

     

    マナヅルの目は黄みの黄赤(オレンジ)色です。

     

     

    ゴイサギ

     

    ゴイサギの目は赤色です。

     

     

    アオサギ

     

    アオサギの目は黄色です。

     

     

    ベニフラミンゴ8510

     

    ベニフラミンゴの親の目は黄色です。

     

     

    シロフクロウ7017

     

    シロフクロウの目は黄色です。

    黄から赤までに分類される色が多いですが、

     

     

    フンボルトペンギン

     

    フンボルトペンギンのように灰白色の目もあります。

     

     

    (なんの専門)

  • 2017年05月13日

    お宝、発見 【白いクジャク 】 

    白 横 1668

     

    青いクジャクの番(つがい)が産んだ卵から、

    オス3羽、メス1羽が育ち、うち1羽が純白のオスでした。

    青色との違いなど、白色に関係するお宝を探してみました。

     

     

     青 顔 9932

     

     メラニンの黒い色素による光の吸収や

    羽の微細な構造による光の屈折や干渉が起こり、

    青色の光だけが強く反射し、青く見えます。

     

     

     白 顔 1009

     

    目の色は青も白も変わりませんが、

    遺伝子の突然変異により皮膚や羽にメラニン色素を欠くので、

    光がそのまま反射したり、透き通ったりして白く見えます。

    野生ではまれですが、かけ合わせて増やす飼い方ができます。

     

     

    青 開尾羽 9741

     

    白 開尾羽 2

     

    あなたの好みは青?それとも白?

    夏、上尾筒が抜け落ちるまでにご覧ください。

     

     

    (なんの専門)

     

     

  • 2017年04月21日

    お宝、発見 【ナマケモノ 大きな胃】

    食事

     

    野生のフタユビナマケモノは木の葉だけでなく実も食べます。

     

     

    献立0885

     

    王子動物園ではご覧の野菜や果物を代用しています。

    これらの植物繊維を、4つの部屋を持つ胃で、

    微生物の助けを借りて消化します。

    胃はどのような形か?園内のお宝記録を探してみました。

     

     

    ナマケモノの胃

     

    背側から見た形に、粘膜の画像を貼り付けました。

    胃はお腹の大半を占め、食べ物がいっぱい詰まっています。

    消化はゆっくりで、排便は週1回程度です。

     

     

    全身骨格と胃(色つき)

     

    アマゾンの生活では、大きな胃が浮き袋として役立ち、

    上手に泳いで、新しい餌場や繁殖相手へ移動します。

     

     

    (なんの専門)