園内案内
  • 動物エリア
  • 動物科学資料館
  • 遊園地
  • レストラン・ショップ
  • 旧ハンター住宅
動物紹介
  • みどころ
  • 動物図鑑
  • ぱんだの部屋
動物図鑑
総合案内
  • 営業時間
  • 料金案内
  • 交通アクセス
  • 動物サポーター
  • 年間パスポート
  • よくあるご質問
  • 施設概要
年間パスポート
動物サポーター
おすすめコース
スタッフブログ

スタッフブログ-staff blog-

最新ニュース

  • 2024年05月26日

    動物専門員の日常#11 “リスと小鳥の森~繁殖に向けての取り組み①~”

    みなさん、こんにちは。

    春は過ぎ去り、初夏の季節がやってきました。

    暖かすぎる日々が続きますね。

     

    王子動物園で“春”といえば、桜の通り抜けが有名ですが

    個人的にとっても待ち遠しかったことがあります。

    桜

     

    それはニホンリスの恋のシーズンの到来です。

    ニホンリスは名前の通り、日本国内だけに生息する固有種で本州・四国の平地から低い山を中心とした森林地帯に生息しています。

    主に樹上で暮らし、昼間も活発に動きまわり冬眠期間はありません。

    初春から夏にかけてはニホンリスたちにとっての恋のシーズンで1産あたり2~6仔を出産します。

     

    王子動物園では“動物とこどもの国エリア”内にリスと小鳥の森があり、

    そちらのエリアでニホンリスを飼育しています。

     

    昨年“リスと小鳥の森”内の最も広いスペース(通称:森内エリア)で初めてニホンリスの営巣と繁殖を確認することができました(/・ω・)/

    昨年、巣箱で産まれたときの写真がこちら▼

    かわいすぎます!

    リス1 リス2

     

    今年も引き続き、ニホンリスの営巣と繁殖を目指すべく“リスと小鳥の森”を少しずつアップグレードしてきました。

    「ああではないか」「やっぱりこうした方がいいのではないか」とみんなで悩みながら進めてきましたので

    ブログで少しずつ紹介したいと思います。

    お楽しみに~。

     

    おまけ▼

    この写真は“動物とこどもの国”エリアの約33年前のポスターです。

    コアラ舎のスタッフ用の控え室に長い間、掲示されていたため色あせていますが

    オープン当初のわくわくした感じが伝わってきます。

    ポスター1

     

    動物専門員 あお